『動物農場』

 

動物農場―おとぎばなし (岩波文庫)

動物農場―おとぎばなし (岩波文庫)

 

 

こんばんわ、ura_love_JPNです。今年の目標として、なんでもいいから初見本を一週間で一冊読みきると決めて、初見と思って『動物農場』を読んだのですが、既読感がすごくて、作品より自分がいつ読んだかが気になってしまいました。社会人になってからどこかで読んだんだろうか、、すごく気になる。。さすがに早いけど、呆けてきたのかしら。忘れないためにも書いておこう。

物語の概要としては、ある農場『荘園農場』で暮らしていた動物たちがある一匹の老いた豚の主張から、ふとした機会に動物たちが反乱を決行、『荘園農場』の主だった人間を追放する。『動物農場』を掲げ、動物たちによる自治を開始するものの徐々に学をつけた豚が覇権を握っていく。豚同士の抗争から始まり、豚による他の動物たちへの強制労働、犬に襲わせる恐怖政治、ものわからぬ羊を使ったシュプレヒコール及び大声で簡単なことを繰り返すだけの洗脳など、非常に手練手管に富んだ政治手段がモチーフになっており、ものすごく考えさせられる…ということなのですが、先にも述べたように既読感の正体が気になって、ちょっと雑に読んでしまった感がある。最後には豚が人間化(二本足で立ち、4本足の動物を虐待する)して『荘園農場』に戻ってしまい、フツーの人間と馬鹿騒ぎをする…という物語ですが、滔々と私が語らなくても多分みんな概要は聞いたことがあると思うくらいの有名な話だったんだけど、私は読んでないつもりで楽しみにしてたら読んでたというオチだよ、うわーん。

まあ、私の既読感はいいとして。

作品が描かれた時代背景として、1945年出版ということで、戦中からすでにソ連社会主義に警鐘を鳴らしていたという作品。この話もソ連をイメージして描かれて、その結果ソ連は1991年崩壊(…で年号よかったよね、あれ?)するんだけど、この作品は今読んでもものすごく新しくて、個人的には現代社会すべて、特に資本主義にもものすごく当てはまると思われるんだよね。

資本主義と社会主義は対立した主義主張として考えられてるんだけど、それって、本当に対立している主義主張なのかというと私としてはそこまで対立しているとも思えない。資本主義も社会主義も目的は一つで、『みんなが幸せになること』が目的だと思う。

ただ、対立する項目としてはその幸福へのアプローチとして、各自の富を最大化させ、その余剰で他の少ない民への保障を上げていくのが資本主義で、最初から富を考えず、全員の利益を働いたそばから平等に分けていこうというのが社会主義、と認識してる。

資本主義的な見方で言えばこの『動物農場』において一番利益を受けるべきは多分壮年〜老馬になっているボクサーという雄馬。が、社会主義においては非常によく働くが、働きすぎて最後には働けなくなって、売り飛ばされて殺されて、豚たちに集金する役割…とされてしまった。

…が、今我々資本主義の立場から読んでも、このボクサーみたいになりふり構わず働いても報われないって、あるよね?ブラック企業だの、政治献金だの、消費税10パーセントだの、カネは上に流れるようになっている。もちろん当時の社会主義ほどひどいわけではないのかもしれないけど、今の資本主義も大概かもしれない、と思うのは私だけではないんだと思うし、だからオーウェルが見直されているのもあるはず。

見直すべきなのは『社会主義が悪である』という見方もかもしれないと思う。変な話、みんな平等であるべき、という動物農場の当初の理想は、理想としてよかったんじゃないかと。もしも独裁者が現れなければ、そこに独裁者が、ナポレオンという犬を引き連れた独裁者が現れてからおかしくなっただけで、冒頭の『動物農場』はそれなりの理想郷だったんじゃないかなと思う。

もちろんリアルではソ連は崩壊、北朝鮮も資本主義への軟着陸を目指しているわけだろうし、中国もそれこそ規模がでかいから上は利益が吸いつつ、下は資本主義の概念が生まれる二重構造を取り始めてる中で、現状資本主義の方が上をいくものの、【ベーシックインカム】の概念は社会主義的概念だと思うから、社会主義と資本主義の間を取る主義が提示される頃合いかなと。社会主義を悪とするのではなく、政治自体腐敗を与えるものとみなして、どうすれば腐敗を防ぐかを考えるともとよい政治主義が生まれそう。その場合、日本はかつて一億総中流という成功した社会主義国だったということもあるし(ピーターフランクル氏が著作でそう言っていて、目から鱗だった)、その経験と失敗からどうしたらこの『動物農場』がうまくいくか、どこで軌道修正すべきだったかをもっとみんなで議論する場があると新しい主義が日本から生まれるかもしれないという夢も見られる。

惜しむらくは我々はやはり動物農場の皆のようにあまり語らない。語らないことを、従うことを良しとしている。その点でもっとブログでもなんでもきちんと主張していくといいよね、と思ったりする。から、なんだかわからないような話になってきたけど、ちょっと書いておく。

よし、これだけ書いたら、多分もう忘れないはずw

ではでは、おやすみなさいー。

 

 

『ルパンレンジャーvs.パトレンジャー』とプチオタクな我が家の日々。

こんばんわ、ura_love_JPNです。夫が買っているイモリの水槽が不調だったため、子どもがうるさそうに起き出し、私を遠慮がちに踏みつけ、夫の布団で寝いるのを眺めてから夫に報告に行きました。夫も慣れたものであっという間に直し、自室に戻って、私だけ無駄に起こされ取り残されたので、ぼちぼちブログを投稿。

さて、明日は日曜日ですね。『ルパンレンジャーvs.パトレンジャー』の放送日です。が、わが町の消防出初式が明日開催のため、残念ながら本放送は見れませんが、録画したのでじっくり見ますw出初式は初めて見に行くのですが、果たしてどのくらいの人が来るのか、まともに見れるものなのか本当に不安ですが、まあ、花火大会などにもいかない混雑嫌いな我が家的にたまにはお祭りの雰囲気を味わうのもありかなと。とりあえず何かおやつは持っていかねば。。

話は戻り、『ルパンレンジャーvs.パトレンジャー』ですが、先週2019年1月6日はNHK教育の『みいつけた!』の番組MCである【サボさん】が敵キャラの中の人として出演して、その点でものすごくスペシャルでした。 監督さんが他局ながら【サボさん】ファンらしく、出演交渉をしたらしいです。そのまんまだったのでわかりやすくて。

 【サボさん】は緑色のサボテンをイメージにした着ぐるみの人なのですが、ある時はお母さんキャラで他の幼いキャラ達と暮らし、遊び、あるときはオネエキャラで職業訓練的な体験をし、渋い声で歌を歌い、踊り狂い、サーカスなどで吊られるかつての『ポンキッキ』のガチャピンを継承するキャラであると思います。我が家ではずっと「造形が安易すぎる」と見ていなかったのですが、2歳半過ぎくらいから子どもがハマり始め、今では毎日楽しみに見ております。逆に食事の手が止まる理由でここしばらく『デザインあ』『ピタゴラスイッチ』あたりは見れておりません。

『ルパンレンジャー…』に関しては本当にこの年末にはまり始めて、それは私が休日早く起こされた時の退屈しのぎに『プリキュア』〜『仮面ライダー』(〜『レンジャー』)を見たり、見せており、引用したりしていた中、かつ保育園のお友達が『仮面ライダージオウ』にハマったらしく、うちの息子にも火がついたようです。(でも正直あまり『ルパンレンジャー』見ていなかったんだよねー、なんでハマるんだろうなぁ。『ジオウ』も最近全然見ないし『ルパパト』一択。不思議。)かつて私も小さい時『××レンジャー』にはまっていたことがあり、当時を思い出してしまったので一緒に見ては応援しています。(決して自分がはまっているわけではない、と思う。)

でも、夫もよく調べるらしく、『ルパンレンジャーは戦隊が二つ出るからおもちゃ購買に影響を与えて、おもちゃが売れてないみたいよ』とか、『でもストーリーがしっかりしてるから大きいお友達ウケはすごくいいみたい』『うちの子もルパンレンジャー推しだけど、大きいお友達はパトレンジャー推しが多いんだって。我が家もそうだよね』と、なんだかものすごく詳しく語ってくれています。私が先週呟いた『あれ、この敵キャラ、サボさんじゃない?多分そうだよー』も即調べに行ってくれました。公式HPでも広報されており、早い人がすでにwikiにもあげていました。(なんだかんだ見つかるネットは本当にすごいね。)

そんなわけで今我が家の中心は『子ども』だったり、『パトレンジャー』だったり、『みぃつけた!』だったりします。が、一方で我々親が子どものオタク心をくすぐっている感も多々あります。食後におやつ(甘いもの)を食べていい、がデフォルトになっているし、親の気が向けば結構おもちゃ買ったり、今日もマクドナルドでトーマスのハッピーセットを買ってきたり。子どもに甘いのなんの。動画もガンガン見せるし(出先では見せないけど、テレビ画面で見せまくってる)なかなか教育ママたち(私の実家サイドの姑及び小姑)がいい顔をしていないので、なかなか困りモノです。

さてさて。『パトレンジャー』については物語がクライマックスを迎えており、先週も『ルパンレンジャー』サイドはサボさんの中の人の入った敵キャラと新年かくし芸大会的なゆるい進行でこれまでを振り返ってきていましたが、『パトレンジャー』は『ルパンレンジャー』の正体に迫っており、その一方で顔なじみでもあった人間が実は…みたいな展開で信じられない!というキャラもいるため、来週からはその辺りを埋めていくよう。

これ、終わらせるには少なくとも『パトレンジャー』側の記憶をルパンコレクションなんかで変えるくらいしか手がないのでは、と思うんだよね。悪役であるギャング集団【ギャングラー】の手にかかった自分たちの大事な人を取り戻すのが『ルパンレンジャー』の使命で、命をかけて戦っているながら、流れ的にどうも本当に死んでいるようだし、本当に取り戻せるの、とかも解決事項の一つ。でも話の展開的にルパンレンジャーの正体はバレる方向だから、どう納めるんだろうか、とものすごく気になる。ああ、もっと尺が欲しいw

当然リアル世界のように『ルパンレンジャー』捕まった、は物語的に絶対ないからwルパンレンジャーはとにかく逃げ通すんだろうけど、そのときに彼らは(『ルパパト』ともに)自分たちの記憶を持っているのか、いないのかは気になる。当然誰かは記憶がある、あるいは最後は何かしら思い出すんだろうけど、どう処理するか。温水洋一氏が『ルパンレンジャー』側のサポートで入ってるし、うちの子お気に入りの【ノエルさん】→ルパンレンジャー側にも、パトレンジャー側にも顔を出すジョーカーもいるし、いいコマが揃ってる上、回数もあと4〜5回くらい残ってるから脚本家の腕の見せ所だと思うし、本当に楽しみ。

ところで、北欧家具IKEAのサメのぬいぐるみが爆発的に売れ始めているらしいのですが、これも『ルパンレンジャーvs.パトレンジャー』における『パトレン3号』の普段は凛々しい女性隊員ながら、実は大の可愛いもの好きなパトレン3号・つかさ先輩の影響ではないかという噂がネット界隈で流れており(つかさ先輩が抱きしめていたぬいぐるみがこれ。)、このあたりも確認してみたいなぁと思っています。ていうか、これ本当に今年の誕生日プレゼントにTTFC入会プレゼントしてもらおうかしら。

 

nlab.itmedia.co.jp

 

 

だらだら書くのは楽しいねー。週末の夜素敵〜。それでは皆さん、おやすみなさいませー。

 

(女子)トイレの事情

こんばんわ、ブログホリック気味なura_love_JPNです。長く休もうと思ったのに、すぐに投稿再開するこの意気地のない感じが私です…いや、休もうと思うんだけど、あのネタ書きたいが出てくると、ついひょこひょこ顔を出してしまいます。ごめん、それはちょっと嘘で、子供が思いの外早く寝て時間ができたからマターリしてるだけ。またこれ投稿したら、再冬眠するw

さて、猫pさんの先日の投稿でこんな話がありました。

nkobi1121.hatenablog.com

そうなんですよ、私も大学時代一人暮らししてたときに親友が連れ込んだ元男友達の理系大学生(のちに海外大学院に留学までする)が大便こびりつけて帰って行きまして、糞害憤慨した覚えがあります。というか、情けなくなった、、

まあ、そんなわけで男性にはひょっとしてそういう女性にとっての糞害を「恥ずかしい」と思うことはないのかも。でも私の下宿なんだからやっぱ気を使って欲しかった…ていうか女性は結構それ気にする…

…と、ここまで書いて気がついた。いや、そんなこともないのか?

そんなわけで。私の知る(女子)トイレの裏の顔について書いておこうと。

いや、単に私がトイレにまつわることでそれどーなの?と常々思っていることがあり、私が変なのか、質問的につぶやきたいなと。そしてできればみなさんのトイレ事情を教えて欲しい、ぜひ!

以下、フシギを羅列します!

 

1.他の人が使っているのに電話するフシギ

…これ、本当に困ったんですよ。私、トイレ使ってるのに、電話始めちゃったよ、外の人!とバクバクしました。

 会社は一応商業施設も入っているビルに入居しており、一般の方も使うことはあるのですが、そのときはさすがに怖くて警報鳴らしたくなった。だって電話かけてる人が変な人で私のトイレの音とか録音してたらどーすんの?!と。かける人はふつーに電話かけてるつもりなのでしょうが、こっちはそんなことわかるわけないし。でも女子トイレの『音姫』のせせらぎを私が一生懸命BGMで流している中、個室外ではものすごく平然と電話かけ続けてるから、私が非常識なの?あっちが非常識なの?と悶々として。私の中では電話相手にもトイレ使っている人にもものすごく失礼だから、絶対にありえないけど、平然としてやっている人がいるあたりで特に悶々。

早速会社に戻って職場の同僚(年下女性)に話したら、「え、結構ふつーにいるよ。私はむしろ変な音が聞こえちゃってごめんねー的に思っちゃう。」…え?!そういうものなの?!

ちなみに夜行バスの集合場所前トイレでも他の人が使用しているのに電話かけている子がいて、やはりそういうものなのか?!と思った。やっぱりこれって、私が変なのかな?誰か教えて。

 

2.歯磨きのフシギ

 トイレの洗面台で歯磨きはよくある光景なのだが、トイレの洗面台ではなく、給湯室で歯磨きをする人はなんなんだろうと思う。実は私の勤める会社ビルでは男性にも多いのだが、給湯室で歯を磨くのが私には考えられなくて。

 歯磨きって、身だしなみなんだろうし、隠れてするべきものじゃないの、と。

トイレは隠れて身だしなみを整えるに最適な場所と思うけど、給湯室はお客様へのお茶出しの後に茶碗を洗ったり、弁当箱を洗ったり、布巾などを洗ったり、ちょっとした飲食に関する作業をするスペースと思っているので、なぜそこで歯を磨く?といつも思うのです。(今日なんか私の嫌いな営業マン・通称蛇男が給湯室で歯磨きしてて、恐怖のあまり茶碗を放り投げて私がトイレに駆け込んだw)

そういう人に限ってグチュグチュガラガラうがいをしっかりするし、洗い物を控えた人間のことを考えているのかなぁと。

給湯室で歯磨き、あなたはどう思われますか。

 

3.糞害のフシギ

当投稿冒頭の<糞害>は男性が起こすに限らず、女性のトイレでも起こる。一番衝撃だったのは便器座面に大便されていたことだがあれはさすがに変質者の仕業と思われる(数年はその個室が使えなくなる光景だった)が、それ以外でも意外と、ある。流れていない、とか結構ある。本当にフシギだが、自動トイレでうまく流れず、手動で流す方法はわからなかったのかもしれない、と私は思い込むようにしている。結構多いから一般の人なのかな、と。とはいえ、多いときは本当に多いし、私の職場フロアは結構女性的なお店が多いので、果たして。。

 

 ちなみに私の職場エリアは飲屋街もそばにある繁華街はずれで、そのせいか敷地内(それなりに小綺麗なビル)の植え込み部分に脱糞していく方も年におそらく2-3度あるようなのですが、そういうものなのでしょうか。このあたりの感覚もできれば世間とすり合わせてみたい。私の知るトイレ事情って一般的なのかなと。

 

そんなわけで、みなさんの知るトイレ事情もまたぜひコメントいただけるとトイレのを孤独から救われます。

シルバニアファミリー バスルームセット

シルバニアファミリー バスルームセット

 

 シルバニアのトイレはこんなにかわいいのに、リアルトイレは私には混沌としすぎだ。。

 

よし、いい感じに眠たくなってきた。ではではまた冬眠に入ろうと思います。ではでは、またねー。

投稿サボり中w

こんばんは、ura_love_JPNです。体調悪いわけでもないですが、しばらく投稿サボります!今日はその宣言です。

予定は未定なので、明日には書きたくなるかもしれませんし、そのままフェードアウトするかもしれませんが、ちょっと充電します。3日くらいに一回くらいは投稿したいけど、もう少しラクに、気の向くままに、投稿したい。(単に寒くて頭が回らないだけ)
まずはご心配おかけしないよう、とりあえず宣言。

読者さんも増えてきていましたが、ただ今はこのダラダラを大事にしたいし、もう少しきちんとインプットとアウトプットをまとめたいのでもう少し待ってください(締め切り控えた作家のようだ)

ちなみに皆さんの投稿はダラダラ読む予定ですw

そんなわけで、ひとまず投稿。また待っててくださいねー。


親族集まりで『スタディ将棋』にハマり、大人気ないことをやってしまう。。

 

NEW スタディ将棋 (リニューアル)

NEW スタディ将棋 (リニューアル)

 

 
こんばんは、ura_love_JPNです。親族集まりで年長の甥っ子が持ってきた『スタディ将棋』にハマり、白い目で見られました、、やっちまった。。

私自身将棋が全くわからないながら興味があり、コマに動ける方向が書いてあるこの『スタディ将棋』に非常に興味を持っていたため、見た途端これは、と鼻息が荒くなってしまいました。初めてながら一人で考えながら打つことができて、わかった。将棋面白いw

駒の動かし方にコツはいるけど、この『スタディ将棋』はコマに動き方が書いてあるから見ながら考えられるし、初めてでもすごくわかりやすい。相手の先読みをする、何手以上先を読むか等これまでわからなかったのですが、たしかにこれは考える。盤が空いていたのをいいことに持ってきたのと違う小学生の甥っ子と打ち始めたらお互い負けず嫌いが出て、集まりがお開きになる時間まで勝負がつかなくて、今にして思えば程々にして他の子に渡しても良かった、大人なのに大分恥ずかしい...

ちなみに我が子を放ったらかしで打っていたのですが、うちの子もうちの子で、大きいお兄さん方に戦いごっこを、おば様方に愛でられて、小さい兄さん姉さんには弄ばれて、楽しい時間を過ごしたよう。でも母ちゃん脇目もふらず遊び狂っててごめんねー。

そんな感じで反省はあるもののとにかく楽しい一日でした。

そーいや、じいちゃんのお宝も発掘されつつあるので、また蔵出しもできる日は近い…のか。私も知ってる映画のパンフやら漁るべきだろうか、どう調理するのが良いんだろうか、、また寝ながら考えるか。

 

f:id:love_JPN:20190106002006j:plain

パンフレットの山の一部。ラインナップ確認したら比較的最近の映画中心の山でした。

とりあえずじいちゃんはタイトル順に並べていくらしい。チケット類もあるらしいから私もまたきて整理するかな。。ていうか、この一番上の『雪の轍』すごい私好みだったから明日読もうっと。

ではではとりあえずおやすみなさいー。

 

 

 

 

 

 

『アナと雪の女王』を見る

アナと雪の女王 (吹替版)

アナと雪の女王 (吹替版)


こんばんは、ura_love_JPNです。子どもの相手は本当に疲れますねw公園で鬼ごっことか本当によくやるなあ、と思います。楽しいけどしんどい。ていうか全力で走って冷たい空気吸うと喘息発作が起こる感じがあってマジで勘弁してほしいのですが、甥っ子にわかってもらえるわけもないので(ギリセーフなところで抑えてるし)早く子ども同士で遊べるといいなとw

さて、地上波で『アナと雪の女王』放送していたので食事を早めに終えて子供達と見ていましたが、嬉しい発見。うちの子、映画見れるようになってきた!『アナ雪』も途中ゴーレムっぽい雪か氷の化け物が出てきてアナとお付きの男性wを追いかけてきたり、雪の女王であるエルサ?姉ちゃんに刺客が襲いかかる怖いシーンがあり、「怖いー」と言い出すものの、「…怖いの終わるまで後ろに隠れてるからね。」とソファの裏から成り行きを見守るくらいはできるようになりましたwディズニーいいな、ディズニー。
そんなわけで子供達がうるさく、あまり集中して見れたわけではないので話の細かいところまで観れたわけでもないけど、エンドロールまできちんと見れたのがすんごく嬉しかった。やっぱりなんとかして子どもと映画観る時間作りたいなあw

作品については…オラフがなんであんなに人気があるのかは分からなかったけど(雪だるまのくせに暖炉に火をつけるシーンで子ども以上に溶ける溶ける逃げろの叫び声をあげていました。)初めて動いているオラフを見て、ああ、こういうキャラだったのねーと理解しました。三枚目役なんですね、って見るからにそうだけど。

ちなみにワイワイ見ている側で映画好きで当然先に見て話を知っている父がドヤ顔で子どもたちに作品やキャラクター解説をしていました。(おお、そうそう。物置から「思い出の品」をいくつかピックアップしてきているらしいのでちょっとあとで見てこなきゃ。)

明日から出勤だし、今晩はもうあまり遊べないけど、ちょっと楽しい一日でした。よし、短いしとりとめないけど、今日の投稿これで完了。遊ぼうっと。

ではでは皆さんも楽しいお正月を。おやすみなさい〜


2019年、ura_love_JPNの抱負

こんばんわ、ura_love_JPNです。今日もグダグダしています。今日はそれでも地元神社に初詣に行きました。そんなに神社に行っていないと思うのですが、子どもも「手を洗いたい」「お金払いたい」とビミョーに違う語彙ながらやることは理解しているようで、成長が感じられて嬉しかったです。

さて、今週のお題「2019年の抱負」です。2019年は、【プレイバック2018年!】として、2018年の目標を引き継ごうと思います! 

え、後ろ向きだって?いえいえ、思えば2018年のこの時期、とにかく咳き込んでいました。春先になって呼吸器内科にかかれば、お薬手帳を持参したにもかかわらず、院内処方でチェック漏れしたか倍量薬処方されて症状悪化。あまりの苦しさにシラを切る医者にも立ち向かえず、月間医療費が2万超える大惨事。喘息の処方をいただく羽目になりました。

咳が落ち着いたら、春から夏にかけて子どもが保育施設の変わりっぷりについていけず、やたら不安定になり、しかも保育士さんのフォローも期待できないことが露呈してしまい、3歳児健診で保健師さんに泣きつく事態に。また夏の終わりには管理職の不手際で職場全体が大混乱。子どもの迎えがある時短勤務なのになぜ深夜まで働かなければならないのかと仕事を辞めるかどうか真剣に悩みました。そして、この冬を迎えています。12月とか何やっていたか、ああ、お歳暮のお礼状とか書いていたかな、自分の年賀状かかずにね。はっはっは。

…というわけで、2018年には結構恨みごとも多いため(粘着でごめん)、それだったら2018年に途中から諦めきった目標を再実施。

2018年の目標はこんな感じで書いていたので、同じくこんな感じでやろうかなと。

ura-love-jpn.hatenadiary.jp

 

2019年の(ふんわりとした)目標

・一週間に和書(初読、児童書可、漫画不可。)一冊、洋書(再読可)を読み切り、年間100冊を読む。

…厳密に仕切らなくてもよいけど、できるだけ新しい、これまでと違う知識を仕入れたい。途中読みになってもいから、系統だった知識を得ていきたい。先にも書いたけど、岡田斗司夫氏の言葉を受けたこともあるし、できればSFを多めに。タイムリープもの、ラノベとかも良いものあるのかな。シュタゲとかのラノベあれば読みたい気分。ゲームも良いなー(あれ、そんなんもいいの?)ブルーバックス?うーん。悩む。英語の本も、慣れが大事だし、ちょっとまたしっかりやろう。

・(子ども向け作品を中心に)映画を月に一本は借りて、できれば全編見終える。

…いや、一瞬会社辞めて1日3本映画見てたら月に90本見れて、それを1年続けたら、1000作品近く見れるじゃんと妄想がわいたけど、現実的ではないからやめたwまずはどこかで一本借りてくるところから始めなきゃいかんよね。ネットで契約するよりツタヤとかで借りた方が後腐れないから助かるけど、うーん。大きい図書館なら今は視聴覚資料として充実してる?大きい図書館にも足を伸ばして探してみよう。

・英語の勉強を再開する(具体的にはCNNスチューデントニュースを定期的に見て、時事ネタをつかめるようにする。)

 

なんか、こんなにやらない気がしてきたwでも、昨年中断してしまったわけだし、もう一回チャレンジしてみればいい。あかんくても誰も損しないしねw

あれ、もう今週って半分過ぎてる?じゃあ、ちょっとこのあと積ん読本漁ってくる。ちょっと楽しくなってきた。

あ、そうそう。このあたりもまたブログでまとめたい。昨年からの『星の王子さま』も残ってるしね。 

わたしを離さないで (ハヤカワepi文庫)

わたしを離さないで (ハヤカワepi文庫)

 

 

ではでは。いい初夢、見てくださいねー。おやすみなさいませー。