プラネタリウムで子どもが「はやぶさ」を覚えた…かなあ?

おはようございます、ura_love_JPNです。日曜日は子どもと初めてのプラネタリウムを見てきました。 

我が家では私が科学館好きで時々通ってきていましたが一方で併設されているプラネタリウムは時間も長いし、暗くなると怖いだろうし、親がフォローしきれるかわからない、と見せてきませんでした。旅行サイトを見るとプラネタリウムで騒がしくて追い出されたなんて経験談もあったのでビビっていました。

ただ、子どもが通う保育園では年長になるとプラネタリウム遠足が予定されており、それを聞きつけた子どもが「プラネタリウム行こう、行こう」アピールしてきたので、試しに行ってくることにしました。

子ども向けの回と、大人向けの回と別れており、子ども向けの回に向けて出たのですが、梅雨の時期だからか科学館は大入りで、プラネタリウムも大入りで子どもの回入れるか不安になりましたがそこはプラネタリウムの収容数が多いため大丈夫でした。ただ早めに出ておいて良かったw

科学館は科学おもちゃ的なものが多く、プラネタリウム開始まで遊んでおり、プラネタリウム開始時間になってもまだ遊びたいようでしたが、科学館は次の機会にしてもらい、まずはプラネタリウムに初潜入。

プラネタリウムでは地域で見える現在の星の姿から、惑星について教えてもらうことができました。水金地火木土天海(冥)について、織姫と彦星について、天の川について、宇宙(銀河)の形についての説明があり、かなりしっかりした内容でうちの子には早いだろうなと思っていましたが、結構しっかり覚えていた。もちろん親が一緒に見たので印象的だったことを観た後にフォローしたのもよかったんだろうけど、今もそれなりに覚えている。

またその中でちらっと話題になった「はやぶさⅡ」に興味を持ったのか、なぜか話題にならなかった「はやぶさ」(2010年燃焼帰還、燃え尽きた)に執着して科学館に併設された資料室にも出向いて「はやぶさ」の最期の写真を見せたりした。「はやぶさⅡ」は盛り上がっているから資料見つかるんだけど「はやぶさ」は古いからなかなか大変だったけど、まあ、ね。母ちゃん頑張ったwなお、はやぶさは面白いけどプラネタリウムは長かったようでまだうちの子にはやっぱり早いようww

 

ただはやぶさは、昨日からまた話題に上がり始めてタイムリーだった。「はやぶさ、なの?」とわかったようなわかってないような感じだったけど、子どもにとってちょっと宇宙が身近になったようで何よりでした。

 

JAXA「挑戦しない選択肢ない」 はやぶさ2が2回目の着地へ(1/2ページ) - 産経ニュース

 

 

おかえり、はやぶさ

おかえり、はやぶさ

 

  

しかし、JAXAの人とかカッコいい。好きなことを仕事にしてるからか悲壮感がないし、ユニークだし(そういう人が広告塔になってるだけかもしれないけど)理想の上司だなあと。子どもにもJAXAに入れ、とは思わないけど仲間と楽しく働いてほしいなあ。あ、私は呑気に働ける今の職場は嫌いじゃないよw

 

ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験 (光文社新書)

ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験 (光文社新書)

 

 そんなわけで、仕事に行ってきます!