『重版出来』<11巻>がものすごく面白かった件

おはようからおやすみまで、こんばんわ、ura_love_JPNです。ネットで出会った漫画たちを紹介したい気持ちもあるのですが、それらよりもまずはこちらを読め!と紹介したい表題漫画があるので、まずこれをがっつり投稿します!

黒木華オダギリジョー出演でドラマ化もしていた『重版出来』。特に私の推しは現在既刊新刊11巻、です!

重版出来! 11 (11) (ビッグコミックス)

重版出来! 11 (11) (ビッグコミックス)

 

 ストーリーとしては、卒業間近の女子大生である主人公が出版業界に就職活動をするところから始まります。主人公のいく先々で出会う出版業界に関わる人たちがこれまでに歩んできた人生を垣間見ながら、出版社に就職した主人公も考えたり、考えなかったりする出版業界の日々が描かれる…という作品。(こんな紹介であってる?)

 主人公は柔道に一途な学生時代を過ごしており、日本代表の手前まで達しながら怪我による挫折を抱えたこともあるものの、ストーリーが始まる以前にきちんと挫折を消化できており、作中では常に前向きで軸がぶれません。経歴的にも体型的にも個性が強いキャラでありながら、常にこの作品の中心に設定されているわけではなく、出版業界に携わるいろんな人が入れ替わり立ち替わり主人公ポジションになるため、話の軸を通すための主人公、という趣で<わかりやすいけどうるさくない>のも作品の魅力的です。

周囲のキャラクターたちも魅力的です。大御所漫画家、ヒット作を生み出すものの私生活では女性に振り回されてしまう漫画家、親から愛されなかった(虐待傾向)過去のあるコミュ障新人売れっ子漫画家、大ヒット作を持ちながら身持ちを崩してしまい、娘から見捨てられてしまう漫画家、その漫画家の娘、芽が出ない漫画家のアシスタント、出版社若手営業マン、同僚編集者、コミケ・WEB出身の女子大生漫画家、校閲者、デザイナー、アイドル、雑誌付録作家、本屋店主等々、思い出すだけでいろいろなキャラがそのキャラの人生・気持ちを抱えて行き過ぎてきました。こういう人いるいる、とわかりやすく、でも時折ハッとさせられるところもあり、丁寧な教養小説のような魅力があります。

キャラクターたちも本当に魅力的なこの作品ですが、出版業界のトレンドがきちんと作品に反映されるのがすごいです。

Twitterで漫画家とコミュニケーションする、というネタ早いうちに作品に生かされていたのですが、私もハマった【web漫画】が私が推す11巻の主題になっており、出版業界とweb漫画業界の裏側が垣間見えてものすごく面白かった!

例えば私が先日書いたwebで出会った『ベルセルク』についても、この作品でネタばらしがありました。→大御所の長編作品も新刊の売り上げにつなげるために期間限定にしてwebで大放出をして新規読者を増やす…という施策の一環だそうで。うん、私自身『ベルセルク』に関しては行っていないけど、他の作品に関してはWEBからハマって紙本を買い始めているので11巻に描かれた世界のドツボにハマっていると思われ、自分が『重版出来』の世界に組み込まれたかのような錯覚を覚えましたw

ura-love-jpn.hatenadiary.jp

 

またwebで漫画を読むときの違和感や、紙本に比べて軽さが際立つ点についてもキャラが語ったり考えており、一体感がすごかった。漫画家、頭使ってるよなぁ。そういう頭の使い方があるのね、と学ぶことができるのも魅力的です。考えないもん、一般人は。

…とまあ、たくさん語ってみましたが、作品を読まなきゃ多分わからないと思うので、また何か機会があればぜひぜひ読んでみてください。私自身が本屋のバイトや他にも本に関わることをしてきたことがある人間のため、二割り増しくらいに面白さを感じるのかもしれませんが、きちんと丁寧に取材をして作品に活かしているんだろうなぁと思われる良作です。

あとあと!今回の11巻はこの作品では珍しく若干恋愛要素が多く含まれるため私には読みやすかったかもしれません。私もこう見えて女子の端くれなので!恋愛要素があってちょっとだけでもキュンとくるとやはりいいなぁと。いや、まあ、お仕事漫画だし恋愛要素がある、と言えないかもしれないくらいの、アイドルに恋しちゃうような薄〜い薄〜い恋愛要素なんですけどね、うん。←フォローしておく。←でも大人の恋はこれくらいがいいんだと思うんだよ。

ではでは、おやすみなさいませー。よい週末を!

 

 

 

 

我が家におけるルーベンス・ルノワール(駄)

おはようございます、ura_love_JPNです。トップブログが『ルーベンス展』の見学記事だったため、いいなぁと思い、つい踏んでしまいました。…内容が濃くて、ブックマークが立派なコメントすぎて、こんなことを考えている我が家はマイナーなんだろうなぁと気を取り直して、駄記事をまとめるとします。

なお、おそらく駄過ぎる記事かと思われますので、『私はアートに対する侮蔑は断固として許さない!』という方はお引き取りいただけると光栄です。(人によってはルーベンスルノワールを侮蔑しているようにも感じる内容が含まれます。ご注意ください。

 

さて。我が家においてルーベンスルノワールは『肉女』の代名詞です。どういうことかというと、

f:id:love_JPN:20181027055823j:plain

上記絵画に関しては膝のセルライトに注目!

…え、気にならない?

私は我が事のように気になるのです!

隠しているけど背中から腹回りの肉、そんなに強調しなくていいじゃんって思いません?

 

f:id:love_JPN:20181027060112p:plain

このルノワールにいたっては上半身に対してデフォルメしすぎでしょ、下半身。絶対もう少し細いでしょ、このモデルさん。。なんでそんなに下半身強調するの…太ももからふくらはぎふくれすぎでしょ、と我が事のように泣けてくる…

上記二作品について、私は名作だと思います。ルーベンスルノワール、ともに作家の得意な題材で、筆使いも色使いも作家の特徴がよく出ている。ルーベンスについては肢体を隠す布の黒の美しさ、ポーズ、素晴らしい。

絵画などは好き好きに感想を思えば良いもので、特に絵をかかない私にとっては、その絵が面白いか面白くないか、自分にとって名作か、名作じゃないかで判断すればいいかと思っております。ただ、彼らの作品はどこの美術館でも並んでいればおっと目を引きますし、わかります。名作だ、と感じる人が多ければ多いほど名作になるし、それが長年数百年続けば古典になるはず。ルノワールなどは印象派で比較的若い名作と感じていましたが、やはり古典になってきているのかもしれないですね。本当に特徴的です。

ただ、私は彼らの作品を見るたびに『肉女だなぁ…』と思うのです。

今の感覚でいえば、もっと細く描いて欲しい、でしょうし、女優さんの写真が出回る際に大分画像加工して出てきていることを考えても、多分細身に補正されるはず。一方でこの当時のウケなのか大分モデル太く描かれている気がする。私だったらこんなセルライトまで再現されると嫌だなぁと思う一方、こんなに魅力的に描かれて、長く愛されるならあるいはいいのかなぁと見るたびに悩むのです。…でもやっぱり嫌かなぁ。

そんなことを夫にどう思うか尋ねるのですが、「女性は大変だねえ」とのこと。確かにものすごくどーでもいい。ただ、気になるし、夫もやはり『肉女』だなぁと思うようでその点では一致。

また夫にすればルーベンスのように恥じらいが多少見えるのはよいようですが、ルノワールのように【でーん】というのは嫌なよう。…男性もいろいろあるのね。

美術館などに行ってルーベンスルノワールの絵の前に立つととそんなくだらない評を交わしています。

絵画鑑賞って畏まった趣味と思われがちですが、好きに見ればいいんだと思うのです。夫も私も絵を見て好き勝手言うので、絵画鑑賞は本当に楽しいです。それなりに数に触れるといい絵、悪い絵も判断できるようになってきますし、それが見る眼が養われるということだと思います。好きにいろいろ見て、好きに感想を述べればいいんですよ、きっと。

ちなみに我が家の趣味ですが、オーディオガイドは使いません。最初は作品の印象を大事にしたいので、使うとすれば2巡目3巡目、そうなってくると相当しんどい。背景…専門家でもないから私は学びません、夫は図録や作品集で予習復習しているよう。作品見て集中できるならオーディオガイドもありかもしれないですが、無理してオーディオ聞かなくても大丈夫。

そんなわけで。駄な意見をまとめたところで土曜の朝だしもう一眠りします、おやすみなさいゴロゴロ。

 

 

『電車男』ハリウッド映画化

こんばんわ、ura_love_JPNです。昼ごはんに専門店のトンカツを会社で食べる際に勢い余って別添袋入りキャベツをぶちまけました。ああ、人目につかないところでよかった…

さて。『電車男』がハリウッド映画化ということで、「今更⁈」とネットの皆様が盛り上がっていました。

私自身、中野独人…では全くなく、単に当時2ちゃんねるをROM人間なのですが、あの話は結構気に入っているので、単純に嬉しいです。

電車男』以前の2ちゃんねるはやはりオタクの巣窟…というか、徐々に認知されてきてはいるもののやはり抵抗感を持つ人が多くいた…ような気がします。またオタクの中には「2ちゃんねるは役に立たない」というタイプの人もいて、それなりにカオスな感じでした。もちろん今もその傾向はあるでしょうが、『電車男』をきっかけに「意外とオタクにもまともなやつがいる」「2ちゃんねるにもまともなやつらがいるんだ」的なネット世界の住人たちへの温かい見方が始まった気がします。

原作ももちろん読みましたが、メディアミックスもたくさんあり、いくつか見た中で個人的には原秀則氏の漫画が好きでした。


…この紹介件数はやっぱりみんな好きなのね…w


話の内容は省くとして、不思議なのが「電車男がハリウッドにわかるのか?」と批判する人たちで、なんでかなあと疑問に思います。もちろん今風にSNSを利用したりするのでしょうが、ハリウッドはこういう【地味なタイプが素敵な異性に出会って変わった!もちろん結末はハッピーエンド!】みたいなシンデレラストーリーは大好きだし、その設定にインターネットを持ち込んだだけだし、インターネットも今や日本だけのものじゃないし、何をそんなに上から目線で批判できるのか、と。→好きだから必死。

そんなわけで、私の大好きな「電車男」さん、ハリウッドでも頑張ってくださいね!


ちなみにテレビドラマは見ていなかったのですが、私はこのゲームにどハマりして、主題歌だけはものすごい思い入れがあります。

燃えろ!熱血リズム魂 押忍! 闘え! 応援団2

燃えろ!熱血リズム魂 押忍! 闘え! 応援団2

…あら、こちらもファンが多いわねww


そんなわけで、公開したら会社休んで見に行…きたい!(行く!とは言いきれない切なさ…)


ではでは。おやすみなさい。


今更『ベルセルク』にハマる(40巻ネタバレあり?)

こんばんわ、ura_love_JPNです。今更ながら『ベルセルク』にはまっております。

以前も紹介した【マンガBANG!】の有料電子書籍を扱う『ストア』に昨年14巻くらいまで2-3日無料公開されていたときに少ない時間でイッキ読みしてどハマりし、続きを読みたいと思っていたときに既刊全巻読めるという触れ込みで白泉社の漫画アプリ【マンガPark】出会い、毎日コツコツ読み、最新刊まで追いつきました。

ストーリーとしては馬鹿でかい剣を振るう主人公がバケモノたちと戦うダークファンタジー。ただ主人公にはバケモノたちの親玉と一悶着あるようで…という物語。構成が変わってて、5巻くらいから始まる主人公ガッツの生い立ちから傭兵部隊『鷹の団』の栄枯盛衰、そこに深く関わる『鷹の団』団長・グリフィスとの確執と覚醒が話の中心。ただ、グリフィス覚醒後は、世界観を広げる話が繰り広げられてそこは好き好き、私は話を進めろ派なのでちょっと中だるみしたのは多少ある。とはいえ、主人公とヒロインの道中に人が加わってくるとやっぱり面白くなるんだけどね。

最新刊40巻の告知もあってスーパー銭湯の割引券を入手したので会社の飲み会帰りに、物見遊山(ura_love_JPNはこれまでに1〜2回しかスーパー銭湯に行ったことがないので)行った際に、風呂よりも漫画探しに夢中になって、見つけた途端にその場にへたり込んで読みました。いや、本当に泣きそうなくらい探したんだよスーパー銭湯割引されたにしても高いし、元を取るためには『ベルセルク』!と思ってた。。←その発想は卑しい?

結果としては読めて本当によかった、です。スーパー銭湯の元が取れた!

 

ベルセルク 40 (ヤングアニマルコミックス)

ベルセルク 40 (ヤングアニマルコミックス)

 

 感想としては面白かったけど、私は個人的に今巻はやはり引き伸ばされたな感がありました。常套手段でしょうが、ここまで頑張ったんだからもう一声欲しかった!←といえば、おそらく39巻まで読まれた方々は何のことかわかると思います。私がリアルで【マンガPark】で2巡目の〈蝕〉本番のタイミングだったこともあり、ものすごくタイムリーでキャスカ目線に立てました。…あれ?答え言ってる?

でも何よりも〈あの人〉が〈あんな感じ〉ででてきたのは私は嬉しかった!〈あの人〉のファンなので、また会えたのはページをめくってて泣きそうになった。多分そこが見所。

人間相手に戦っていた時はなす術がなかった〈蝕〉に対して、ガッツもキャスカも仲間ができて、立ち向かう術ができていて、同じことを繰り返すことがなくなっている感があって。その点でやっぱりここから先が読めないんだよねー。まあ、『ベルセルク』の場合、話を片付けるとなると中ボスがあまりにも多くて、いつになったら本丸・グリフィスにたどり着けるかと思うけど、それでも『ワンピース』より話が進んでいそうwだからもうすぐクライマックス…にたどり着けそうな気もする。ヒロインが目を覚ましたからねえ。本誌でリアルタイムに読んでると脱落した人もきっと多いはず。みなさん、お疲れ様でした。

 ちなみに私は今巻初めて『ベルセルク』の紙媒体を手に取ったのですが、その点で読んでいる間ワクワクが止まらなかった。だいたいスマホで読んでるし、見開きが見開きで嬉しかった(スマホでは画面が切れるから)。ただ、ずっとスマホ読みだったから、紙で読むと絵が濃くて、ちょっと疲れました。話末にアイキャッチなのか、主人公のガッツのおっさんを配置するから余計に濃くて。世界観壊したくないのはわかるけど、それならロゴとかうるさくならない方法はあるでしょうにと若干思った。でも蝕の回とかも本で読みたい、完結して愛蔵版が出たら買いたい。本当に手元に置きたい、データではなく物として欲しい。

だから、白泉社さん、早く次の巻出してね!最後まで頑張って!

…でも『ガラスの仮面』といい、『ベルセルク』といい、白泉社は本当にヒット作の長期連載化をもう少し考えて欲しいよ。面白いんだけど結末読めなきゃ死んでも死に切れないよ。。

関連していっぱい他の漫画の紹介も貼りたいけど、今日は『ベルセルク』メインなのでここまで。また今度書きたい。とりあえず、キャスカが戻ってきたのはひとまずよし。次の巻が多分楽しい?←でも、あれだよ、話が進むかもと思ったら『新生・鷹の団』に進むかもしれない。早くガ…に…←ムゴ、ムゴゴ…

 

そんなわけで、溜まってたことが書けたのでよし。朝までもう一眠りしようっと。おやすみなさいー。

今月のpv300超えたよ!

こんにちわ、ura_love_JPNです。週末にある友人の結婚式があるのは覚えていましたが、着ていく服がないことに気づきました。え、秋口挙式って何を着るんだ…?

私自身の挙式は自分さえドレス着れればよい、と割り切っていたので、周囲からは『珍しい式だった』と評判です。いわゆるテーマパーク婚だと思うのですが、ディズニーやUSJなどのメジャーテーマパークではなく、地元名所のような、公園のような場所での挙式で、受付もなければご祝儀もなく、披露宴もなく、ただ本当に素敵な私(とドレスw)を見ろ、なジャイアンリサイタルな式でした。

参列者の平服ok、遊びに来る感じでよろしく!ってノリで会社の上司まで誘い、酒も振る舞わなかったので帰りに有志で飲み会が開催されたとかしないとか。ご祝儀金は一切受け付けず、受け付けもなく、人を集めてはもてなさずw主役は大変楽しく、思い出深い1日になりました。持ち出しも相場よりよほど安く、100万くらいだし、両家の親はもちろん少し包んでくれてるのでもっと少なかったし。風船を飛ばしたり、シャボン玉も飛ばしてもらったり、他にも私のこだわりイベント実施したり、親族だけで食事会したり、夫はどう思ってるかわかりませんが、私はまたやりたいw楽しかったし、美味しかった!

そんな感じで私は『面白ければよし』と考えていましたが、他の人はそういう方ばかりではなく、結婚する友人はともかく相手の方への配慮は必要と思われるため、なかなか頭と財布が痛い。

…いや、当たり前なんだけどね。

幸か不幸か会社から繁華街まで近いから昼休みに買いに行く手もあるんですが…面倒くさ…仕事忙しくて今日はやめよう。

今月はpv300突破し、今月の目標達成して(他の方のブログに比べ低い目標で情けなくもありますが)あとは行けるところまで行ければよしと考えているので、明日はひょっとして投稿ないかも、わからないけど。でもペース落ちてもまた更新はするので、また見に来てくださいね。初期値がpv1から5だったのに比べれば今は本当に嬉しいのよー←風邪で声が出ないけど大声。

 

ではでは、昼の仕事がんばりまーす!

 

インフルエンザ感染、その後@2013.3月 〜過去ログ開帳

おはようございます、ura_love_JPNです。今日もいい天気で風邪も落ち着いてきている気配。今日もしっかり休…仕事します!

そんなわけで、2013年インフルエンザ顛末日記最後です。子どもがいなかった時分だけあって、ゆっくりできて羨ましいwゲームとか本当に無理だからなあ。

この冬とか私や夫、あるいは子どもがインフルに罹った場合もまた少し考えないとまずい気もしてきたけど、まあ、いいや。なったらなったでそのときそのとき。まずは目の前の風邪を治そう。

ではでは、まずは行ってきます!


------

はい、やってしまいました。今日から晴れて(?)インフルエンザの隔離から解放されて出社したわけですが、どうにも調子が悪いので(一応念には念をいれてマスクは今日も着用して行きましたよ)念押しで医者に行ったところ微熱があり、どうも二次感染による微熱及び体調不良とのこと。馴染みの感冒薬もらってきました。    確かにすっきりしないなとは感じていました。また、何となく疲れていて眠たいのに寝たり覚めたりも繰り返していたり心当たりはありましたが、まさか二次感染とは。     結局インフルに抵抗しようしようと体も薬も一生懸命働いている隙に他の病気が体をのっとってしまってたってことのようです。やっとマスクから解放されると思ったのに、悔しい。    とはいえ、思っていたより復帰の仕事が少なかったので幸いです。ただ、明日は逆にどばっとくるはずなのでちょっと早めにまた休みたいと思います。   季節の変わり目で体調を崩している皆様、十分にお気をつけください。    ではでは、おやすみなさいませ。


——————————

一生風邪をひかない体のつくり方 (知的生きかた文庫)

一生風邪をひかない体のつくり方 (知的生きかた文庫)

検索したら出てきたこの本を紹介したブログが9件もあるとかめちゃくちゃ多くて気になる。みんな何を書いているのかあとで読みに行こう。←休めよ。

芸術のチカラ(ピカソ、パネェ)

こんばんわ、今晩2本目です、ura_love_JPNです。いや実際には宵越しだから別日カウントなのですが、時々咳き込みながらまったりした夜を過ごしています。

あ、兼ねてからの懸案事項だったアイコン設定してみました。似顔絵アイコンにしようかと思ったのですが、年の割に若作りで可愛く出来過ぎた癖に、雰囲気はかなり的確(昔の自分?)でこれは誰か知り合いが見つけると即身バレするなという懸念があったので却下しました。似てないバージョンも作ったけど、今度はあまりにも可愛くなさすぎてテンション下がったので好きな絵にしました。このあたりもバレるっちゃバレる可能性は無きにしも非ず。まあ、やばいことは会社ネタくらいだし、そこまで過剰防衛しなくても別にいいんだけどね。。

さあ、そんなわけで今回はアイコンに絡めて芸術・親バカネタです。

今日は夜少し時間があったこともあり、夕食どきに少し美術館の話をしてたこともあり、夫が盛り上がって、昔自分が読んでいた芸術に詳しい百科事典を持ってきて子どもに紹介していました。

驚いたのがピカソシュールレアリズムの絵を見せて尋ねたら子どもが『泣いて怒っている』と即答し、言い当てたこと。

f:id:love_JPN:20181021001739j:plain

よくわかったなぁ、と正直思った。いや、泣いているのはわかるかもしれないけど、確かにこれ戦争で家族を失ったことに対し<泣いて、怒っている>らしく、なぜ何も知識もないうちの子どもが即答できたのか本当に驚きました。

上記、有名なピカソの作ですが、ピカソ自身子どもらしい線を描くことを生涯の目標としていた、と聞いており、やはりその点で子どもにも分かる絵…ということなんだろうかと不思議に思った。

私はといえばこの絵、物心ついてから知った作品ということもあり、『コドモノラクガキ』という悪評を聞いていたこともあったりで、あまり好きではなかったです。私でも描けそうじゃん、とか身の程知らずにも思ってた。絵なんて苦手なのにwこんなんをアートとか言うから変な作品がいっぱい出てくるのだ、ピカソって、何がすごいのか全然わからない、と。

 …はい、私の間違いでしたw

この絵はイギリス【テート・モダン】という美術館にあるのですが、十数年前に絵の前に立って私は驚いた、素晴らしすぎて。

美術館にはそこそこ足を運び、美術の画集もよく見てた。イギリスでも【ナショナルギャラリー】をはじめ、結構見たし、その他もいろいろ見て見る目を養ったこともあったと思うけど、やはり実物を見て、『あ、これは勝てないやつだ』と理解した。ライオンに出会った猫のように、狼に出会った子犬のように。

絵の前に立つとすごさわかる、というのは多分この時が初めての経験だったと思うけど、このあとにもピカソには何度かヤられている。ピカソが絵で語るのを自身で経験してきた。

だから、子どもが今回即答できたのも驚いたとともに、すごく納得できた。子どもは先入観なしでピカソの作品を見て、猫のように、子犬のように、自分の感覚に従えたんだと思う。『コドモノラクガキ』当事者の立場から、悪評など知らずにきちんと本質だけを見れているんだろうなと思えた。

父ちゃんも母ちゃんも結局大人になっていろんな色眼鏡で本質を見誤っていることも多くあるから、パッと芸術の本質を見抜けたり、自分の感覚に従って発言できるのは本当に羨ましい、と盛り上がった。当の子どもはぽかんとしてたけど、親としてすごいなと思ったし、羨ましいし、誇らしかった。

今、うちの子もイヤイヤ期で変なイヤイヤをすることもあったり、親も親で向き合えないこともあったりするけど、大人も子供も他者に惑わされず、自身の素の感性を大事に生きていければいいなぁと思った夜でした。

…あれ、これ多分面白くないなw まあ、いいや。私の日記だから、私が面白ければいいんだ。

ちなみに父親が読ませた百科事典はコレ。

 …Amazon、すげえ。あると思わなかったのにあったよ…

最後までこんな親バカ日記に付き合っていただいちゃって、本当にすみません。そんな優しいみんなが大好きだー。いつもありがとー!(そろそろ眠い様子でテンションおかしいw)

ではではよい週末を♪&おやすみなさいー★