子どもの脚が筋肉質になってきた

こんばんは、ura_love_JPNです。pv.10を切った翌日にpv.30を超えるなどなかなか予測不能なアクセス数を記録しています。なんというか皆様、いつもありがとうございますwハマる方にはハマっていただけているんだろうと前向きに考えています。


そんなわけで、この週末も楽しかった。この週末は私の住むエリアでは日中雨が降ることは避けられたはずなので(若干パラついたり夜間降ったりはあったはず)なんとなく子供と外遊びにいくことができました。選挙も行ってきた。


私自身、外遊びが苦手…というか子どもの頃の遊びを思い出せない感があり、なんかモヤモヤする…と思っていたのですが、今週雨上がりで発見しました。


最初は石遊びでした。

1.適当な木で地面に大小丸を3つほど描いて、点数をつける。

2.スタートラインを同じく描いて石を投げる

3.投げた石が丸に入ったら得点


…みたいな遊びをやったなあ、と思い出してやっていたら、子どもも案の定「やりたい」と食いついてきた。


その遊びをしばらくやっているうちに、暴投した石が水たまりに入り、なぜか子どもが水たまりに石を投げるのにハマって夫も含めて親子三人水たまりに石投げをしていました。そして子どもは水たまりの大きな石をバチャンとひっくり返してなにやら感じ入っていました。


変な話、その最初やっていたルール遊びから変化したマイルールな遊びがハマる、というのを私は求めていたなあと納得した。


うちの子ももちろんだけど、うちの子の周囲の子はお行儀がいい、と感じる。実際は昔から変わってないかもしれないけど、例えばいろんなところから飛び降りたり、花をむしり取ったり、蝉の羽や頭を取ってみたり、私の頃に普通にいたワイルドな子を見ていない気がする(ゼロではないが)。社会として少しでも危ないこと、痛みを与えることがよくない世界になってしまったからなんだけど、なんというかルールを守ることが遊びの前提で、遊びがルールに縛られてしまっていたのが気になっていたんだろうなと。


今回単なる石遊びが、石と水たまりの遊びに変化した。今の遊びを、遊ぶ中で面白く変えることができることを教えることができたかもしれないと思えたし、これまでは教えていなかった少し大事な『少し変えるともっと面白くなる』を少し教えられた感があって本当に充実した休みだった。(なんか説明が難しいけど)


また、石を投げて割るという遊びも今週できた。たまたまなんだけど、私もよもやこんなところに、という場所を見つけることができてよかった。公園の敷石が劣化して割れ初めて散っていたのを使わせていただいて、子どもと割らせていただきました。有難いwそう、昔なら多分もう少し子どもがいたずらに割まくりそうなんだけど、今の子はやらないんだよ。


え、私は昔、蟻の触覚をむしってクルクル回り続けるのを見ていた。あの蟻さんは最後にはどうなったのか今さら気になるが、今は申し訳なくてもう二度とできない。でもあの頃はなんでそうなるのかわからなくて不思議で面白くてずっと見ていた。残酷だった。


あと、ピタゴラスイッチおかあさんといっしょかなんかのテレビで家でアイスクリームとイチゴとポッキーでパフェを作ったのを見て、「あれ、やりたい」と言われてしまい、アイスとチョコスプレーとカットフルーツ買ってきてやってみた。パフェ作るのは私も楽しかったのでまたやる。夏休みだしね←我が家には関係ない話だがw


今年は私の体調が良くないからまだプールに行けてないけどまた行きたいし、やりたいこといっぱいだなあと思って子どもが寝る際に子どもの脚をグニグニ触っていたら昨年はまだまだフニフニしていた脚が筋肉質になってきて驚いた。毎日走り回ってるもんなあ。


そうそう、TTFCで南海キャンディーズの山ちゃんがゲスト悪役で出演していた映画『ニンニンジャーvs.トッキュウジャーThe Movie』を見たら、有料で泣いた。500円もするんだよー、と子どもに泣きついたが説得できなかった。

財布に苦しいが、横浜流星のトッキュウ4号と、ニンニンジャーの凪くんの推しメン二人が共闘して黄色い声をあげたり(←…お母さん…)トッキュウジャー追加戦士・虹野明くんが今も楽しくレインボーラインで働いていることがわかるセリフがあったり、なんというか懐かしくて可笑しくて嬉しかった。エンディングもニンニンジャーのエンディングダンスをトッキュウジャーのメンバーも踊っており、追加戦士の明くんは可笑しなことをしており、一度購入すると1ヶ月は何度でも見れるのでまたエンディングだけ見ようと思う。


ただ、初めて映画みたけど、難しいのねw中身がないんだよ、無理やりというかwwアカニンジャーは前半と後半で雰囲気(ぶっちゃけ吹き出物と化粧のノリ)が違うし、トッキュウジャー陣営もみんな作品から離れて時間が経ったこともあってキャラが違ってきてたし(横浜流星の4号、キャラがブレていました)、でも、そういう欠点もみんな含めて、ファンにはたまらないというのがわかったwその中で虹野明くんは素晴らしかった。ニンニンジャー追加戦士のスターニンジャーさんの女装もものすごく綺麗でレベル高かった。今まで見た女装男子の中でピカイチな気がするぞ。。



…と気づけばTTFCを懇々と書いていますが、まあ、いいや。私の日記なので。


そんなわけで、おやすみなさいませー。



わたしの番です

ura_love_JPNです。『あなたの番です』というドラマが流行っているようで、ミステリ好きの私としては気になるものの、面倒くささから手が出ないままだったりします。トッキュウ4号の横浜流星くんのアクションパートもあるようだし、見たいんだけどいつになるか。(直近の『週刊文春』に横浜流星は令和の田中角栄だ、ということでファンをよく覚えることが記事になっていたんだけど、その中でトッキュウジャーにも触れられていて、トッキュウジャーのころはイケメンなだけとお母さんがたには受けなかったと書いてあり、そんなことはなかったはずだと私は信じている。)

 

そんなわけでミステリやサスペンスに飢えているのか朝方殺人事件に巻き込まれる夢を見ました。

 

舞台は高校の学園祭。生徒たちが作る巨大神輿が名物で人が載ることもある。今年は真っ白な布やガラスに見立てたアクリル板を使った長い神輿で、リハーサルで神輿に横たわる美少女が殺された…てな回しで。

 

私は保健室のおばちゃんで、(片平なぎさとか名取裕子名取裕子なイメージだな、今日は)男子高校生と推理にあたる役どころでした。

 

犯人候補は実行委員の高校生たちで、暑苦しいタイプや、ギークタイプなど学園の錚々たるメンバーが集まるんだけど、なにやら推理にあたり、核心に迫った私が襲われ、意識を失って神輿に乗せられてしまいながら、本番の神輿で目を覚ますとまたも美少女が一人殺されていた、的な。もう私の一人火サス独断場って感じですね。

 

ただ本番の祭りのアナウンスをしていく実行委員がなぜかアナウンスをしている中で徐々におかしくなって自分の罪を叫び始めてしまう流れになってしまい、そこで私と男子高校生のパートナーがニヤリと笑って…というところで目が覚めました。こんな楽しい夢なのにい、もう少し見たいなあ、とグイッと足を伸ばしたら朝から足がつり、のたうち回りました。夢を反芻しながら対処しました。暑かったかな。

 

私はよく寝ることもあり、よく夢を、しかもはっきりした夢を見るタイプなのですが、今日のは主人公扱いで嬉しかったwあなたの番ならず、私の番ですよーと浮かれていたら昨日電動アシスト自転車の充電池抜いたのを忘れていて電池抜きで子どもを保育園に送ることに。…いや、電池取りに行けば早かったかもしれないんだけどね、また面倒くさかったといういつもの悪い癖が…

 

そんなわけで汗だくな一日になりそうですが、皆様も水分補給に注意して一日頑張りましょう。私も頑張って夜また寝て夢が見たい。

 

ではではいってきまーす。

 

 

 

 

 

三連休は風邪でダウンしてたが特撮は捗った。


こんばんは、ura_love_JPNです。先週から風邪でグダグダでしたが、はやぶさ2で興奮したり、子どもの保育園と会社のイベントが重なりなんとなくストレスフルなところに冷房の風がガンガン当たる状況から逃げられず、風邪をこじらせ咳が続いている状態。もう頭回らないけど、たまには更新したいから書く!


さて、そんなわけで昨日今日は特にひどくひたすら家でゴロゴロしており、子どもには合間合間でTTFCを見せまくっていました。というか平日は2本、日曜は現行4本のところ、今日の月曜も4本見せて、さすがに若干私が食傷w飽きてきたかww


時々見ていた初代戦隊『ゴレンジャー』がいよいよ次回最終回です。中盤から順に見てきたけど、うちの子はこれまた頑張ったなあとw飽きずによく見て、話をしてくれます。最終回前の今日はモモレンジャーの元カレが敵に回ってしまい、ゴレンジャーたちが翻弄される…という内容でしたが、モモレンジャーがかわいくて、フェミニストの方々には実力で白黒つけるべき的な議論も見られたりもあるけど可愛いはやっぱり正義だなあと思う。可愛くて強いとか最強。


そんなわけで『ゴレンジャー』が終了間際のため『ジャッカー電撃隊』の初回と2話目をみていましたが、うん、お母さんは体調もあるけどちょっとスルー気味でした。。トランプ絵札モチーフはなかなか新しいなあ、またやらないかなあと見てた。


シンケンジャー』はシンケングリーンが忠犬って感じで可愛いのです、最近。画面片隅でウロウロしてもらえれば元気をもらえるww今日は印籠をパワーアップアイテムにする回で見応えがあった。追加戦士の寿司屋の幼馴染が寿司屋のくせにプログラマーとして大活躍とかチートすぎる。ルパパトのノエルさんを思い出すチート感。『シンケンジャー』のおもちゃ欲しいんだけど、検索すると2万とか3万とかこちらもチートすぎる。ていうか、先日それこそ現行『仮面ライダージオウ』でも活躍してる『仮面ライダーディケイド』が友情出演してたんだけど、あれはもう終わったの?ディケイドも見たくなって困るw今週のジオウでもタイムジャッカーのおじさん?に力奪われてなんか意味深だし、シンケンジャーたちもディケイドに出てるだろうし気になるわー。見なきゃ。


さて、初代無印『仮面ライダー』はWライダー回で子どもが盛り上がっていた。ちなみにライダーや戦隊もので敵役の動物や植物モチーフについて学んでいるようで、今日も近所の山に夫が散策に連れて行ってくれた際に(毒)キノコを見つけては喜んでいたのはライダーのおかげであることは忘れてはいけない。


あと…『リュウソウジャー』はリュウソウブラック(無口な兄ちゃん)の元カノ話ってことで珍しく落ち着いた話だったけど、首相がリュウソウ族の仲間だった回も恋人が…ってシークエンスがあったし、なんかまた同じ内容だなあと感じたのは否めない。なんかあまりメリハリがないんだが、今回のレンジャーはリュウソウ族がフツーの人より長寿で、昔同族内で争ったくらいを推していくのかな、気になるわ。。


そんなわけで回らない頭でひたすらTTFC関連が捗った週末でした。ところで今日やたらアクセスいいけど何が起こった?まあ、そういう日もある?


無理やりすぎるけど、いいや。頑張りました。もう寝ます。今週も忙しいけど頑張ろう。ではおやすみなさいませー




『世界に一つだけの花』

 

世界に一つだけの花

世界に一つだけの花

 

こんばんわ、ura_love_JPNです。ジャニー喜多川さんが亡くなられたというニュースをこの夜更けに確認しました。小中学生のド真ん中時期に家族がジャニーズJr.が好きだったこともあり、一回だけV6のコンサートに行ったこともあります。(当時は森田剛×三宅健が大大ブームでしたが、当時からわたしは岡田くん推しでした…)

さて、そんなわけで例に漏れずわたしもジャニーズには思い入れがありますが、特に印象に残っているのは『世界に一つだけの花』、です。

また定番だなぁ、と思われるのですが、わたしは当時も今もどうもこの歌が好きじゃないwそういう好き嫌いを抜きにして、この歌はすごいなとやはり思った話。

 SMAP全盛の時期の一番の大ヒットソングなわけで、国民的な歌、ということで音楽の教科書にも載ったりしていたわけだけど、当時の私は就職を控えた時分で「だからなに?」と少し離れて見ていた。先にも書いたようにそんなに好きな曲でもなく、作詞家・槇原敬之(マッキー)が好きだったのでマッキーの歌詞の凄さも知ってたし、SMAPも子どもの頃から『夢がMORIMORI』という深夜番組で見ていたお兄ちゃんたちで彼らが長年体当たりで大ヒットを勝ち取っていることを見てきて知っていた。そんなわけで、私にとって当たり前のヒットソングで、予定調和な感じだった。

でも、就活の一環、というか、教育実習のボランティア活動に出たときにこの曲にまた出会った。

そこは重症心身障害児養護施設だった。教職のボランティア活動には近場の老人ホームでのボランティア活動でもいいようだったが、老人ホームでのボランティア活動には何度も出ており勝手がわかったいたので遠方でも障害児養護施設に行こうと決めていた。

重症心身障害ついては説明が難しいが、知的障害により会話ができなかったり、体が不自由な子どもたちと定義すればいいはず。体は大きいもののコミュニケーションはとれず、動きもままならず、理解もままならないため、日常の訓練を行う。おそらくもう少し上の世代もいたはずだが、私が関わったのは小学生の子達だった。

彼らはてんかんの発作を繰り返し、その度にすでに獲得していたできることが失われていってしまうという状況にあったようで、<普通>にしていることはできない。口のはじからよだれが流れるものの、それが普通の状態なので職員さんもあえて手入れすることもなかったり、歩くこともままならないので車椅子で移動させるのが通常。機械に繋がれているのも普通。頭で理解はしていてもやはりそういう子どもたちが集まる場所というのは衝撃的だった。

ただ、会話はできないものの、コミュニケーションはとれる子たちばかりで、しっかり見ていると私たちが話したり笑ったりするたびに現れにくい感情や会話がたくさんあった。もちろん当方教育実習の1日限りのボランティアで、比較的症状がマイルドな拘りやすい子を担当させていたと思うのだが、1日だけながらそれなりに仲良くできた感があった。一緒に寝転がっておもちゃのピアノを鳴らして話しながら遊んでいたら施設の方からも「慣れてるね」とコメントも頂いた。ええ、そら私自身がそれなりに難しい病気にかかっていたこともあり、理解はあるほうだと思いますともと思いながら、はにかんで流した。

バタバタ集合して、挨拶して、子どもたちと面会して、それぞれの症状や状態に合わせた異年齢グループ別の部屋に移動して程度に合わせた活動をするので(私のグループは部屋でそれぞれおもちゃで自由に遊ばせて、昼食。昼食後はおやつ→フルーチェを一緒に作って食べた。)そんなわけで正面の玄関ホールには最後しか行かなかったが、ホールには今月の歌が貼ってあった。それが『世界に一つだけの花』で、私はその一瞬で急に見直した。ここでもキミはそこにいて、中の子たちを支えてくれていたんだな、と嬉しくなった。

当たり前だけど、国民的人気の国民には、私や私の周囲の健常者だけでなく、世間から後ろ指をさされてしまうだろう施設の障碍児の子達も当然含まれる。でも恥ずかしいことにそれを認識していなかったそのときまでの自分がいた。日常なかなか接点がないので仕方がないことだけど、障碍児の子たちの中にも私たちと同じ歌がある。私も彼らも一緒の歌を歌うことができる。歌うときは一緒の場にいることができるんだ、と何か閃きがあった。そんな気持ちになった曲との再会だった。

そんなわけで『世界に一つだけの花』はあまり好きじゃないけど、フレーズを聞くとあの子達を思い出す。あの子達はまだ元気でやっているだろうか。もう立派な大人の年齢のはずだろうけど、いろいろできることは増えたのかな、等々。たった1日の結びつきだったけど今でも大事な思い出。あの歌がなければ、ジャニーさんがいなければ、この思いはなかったので最後にご挨拶でちょっとだけ書いておく。

ジャニーさん、今までありがとう。お疲れ様でした。あなたの残した功績との思い出を大事にして、これからも末永くおつきあいさせていただきます。

 

さて。もう一眠りしますか。おやすみなさいませー。

 

 

 

 

 

今週のお題「わたしの好きな歌」

あなたは詩先、曲先? わたしの好きな歌

こんばんわ、ura_love_JPNです。しばらくサボっていたのですが読者登録が珍しくあり、ちょっとがんばろうかとw 

久しぶりの猫p先生の記事。今週のお題「わたしの好きな歌」ということで患者さんのバンドのお話がちらっと。

nkobi1121.hatenablog.com

 

 私自身の黒歴史ですが、中学生の頃に友人とバンドをやろうとしたことがありました。が、何をすればいいのか全く分からず挫折した思い出があります。その中でそれでも作詞作曲の真似事をしようと本を読んでいた時に出会った言葉が、【詩先、曲先】という言葉。

【作詞してから曲を当てるのか、曲を作ってから作詞を行うのか】ということですが、作詞作曲に限らず、<曲を覚える時>にも使える言葉だなと思って記憶してきました。

私自身、何か曲を聴いたときに詩を必ずチェックします。詩が良くないとがっかりするし、詩がいいと嬉しくなる。みんなのうた、や、おかあさんといっしょ、でも歌詞がつまらないとああ、と思うし、詩をチェックするとあっという間に覚える。逆に意味のない曲は覚えにくい。頭でっかちでノリが悪いかもしれませんが、結構カラオケでもかなりの確率でソラで歌える。

一方、夫がそうなのですが、曲先で覚えるらしいのでノリはいいけど、歌詞がデタラメで。←私は許せないw   どうも曲(音、リズム)が好きで覚えるらしいのですが、逆に歌詞はどーでもいいらしくカラオケで歌詞を見ないと歌えない。

なお、うちの子どもは今はやはり耳で覚える派で、ただ一応曲先ながら詩もわからないながら後からついてきてる。まだ詩先か、曲先か判断の時期ではないけど、子どもはやはり曲先で覚えるんだなと感動した。

で、私はなんで詩先か、といえばあれなんだよ、一時期やはり厨二ポエマーだったりもしたから。もーね、中島みゆきとか好きだった。大学時代の友人が同じく詩が好き→曲が好きになるタイプだったのですが、本当に楽しかった。BoAとか歌っていた、カラオケ。

一方、会社入ってから気がついたけど、男性は曲先のひとが多いかも。あまり歌詞の意味がある歌を好むイメージがないかも。

 

そんなわけで詩を重視する私的に、最近の?アニソン・特撮ソングは最強なのだ。ストーリーに合わせた曲をつけてくれることが多くて、ハズレない感じ。昔は歌謡曲があったけど、今はアニソンに吸収されたんじゃないかと思ってる。アニソンの表現バリエーションはハンパない。 

私が好きなアニソンシンガーの石川智晶さんは、『アンインストール』ももちろんいいけど、深夜に流れていた『神様ドォルズ』OPの『不完全燃焼』にハマった。アニメの内容にマッチして、スタイリッシュで、過去エピソード回ED曲『夏の庭』もよすぎたのでアニメで唯一サントラも買ってしまった。夫には苦笑いされた。

 


2011年 夏アニメ 神様ドォルズ op  HD

 今後は歌詞も紹介できるということなので転記w

 

不完全燃焼

歌:石川智晶
作詞:石川智晶
作曲:石川智晶
 

不完全燃焼なんだろ?そうなんだろ?そうなんだろって?
操縦不可能なんだろ?野放しだろ?終われないんだろ?
開封されてく感情 一体なんの前夜祭なんだって?
崩壊寸前なんだろ?止まれないんだろ?泣きたいんだろ?

誰もいない最終バス
一番後ろの席を選んでも現実感がなくって
窓に残される間の抜けた顔に
嫌悪するばかり
飲みかけのペットボトル
なまぬるい水が
根腐れかけてた頭の中まで追い打ちかける
運命よりも優位に立ちたいのに

不完全燃焼なんだよ
このセッションは最初から
僕に主導権なんてなくて
変幻自在に見えるだろ?
操縦不可能なんだよ
予想外に際立つ力を
「可能性」と呼ぶのだけは
やめてくれ やめてくれ

バス停に落ちていた
大切な人をきっと守ってたはずの
鈴の音が泣いた
誰に責められた訳でもないのに
横道に逸れた
タフになるのにもっと理由が欲しいよ
無難にやってく術も知らなくて
何処で微笑っても
まるで抜け殻?だと呼ばれてしまうね

不完全燃焼なんだよ
意思表示なら手短かにやれよ
プロセスと結末にもう
愛想つかされてるみたいだ
崩壊寸前なんだろ?
「厄介者」と呼ばれたらむしろ
褒め言葉より最大のディフェンスだ ディフェンスだ

Blackness Blackness・・・・・
感情の不利幅が大きすぎる
動かされる者
その逆にそびえ立つ者の
存在がある
存在がある

不完全燃焼なんだよ
このセッションは最初から
僕に主導権なんてなくて
変幻自在に見えるだろ?
操縦不可能なんだよ
予想外に際立つ力を
「可能性」と呼ぶのだけは
やめてくれ

不完全燃焼なんだろ?そうなんだろ?そうなんだろって?
操縦不可能なんだろ?そうなんだろ?そうなんだろ?
開封されてく感情 そうなんだろ?そうなんだろって?
崩壊寸前なんだろ?
やめてくれ
やめてくれ 

 

…作品の理解度がすごくて、圧巻。

神様ドォルズ』はなんというか和風アクションファンタジーで、何が面白いのかよくわからないけど好きな人は好きなんだろうな漫画…というあまり高くない評価。さほど強烈に面白いわけでもなかったんだけど、それを歌詞できっちり表現して、面白さに変えてるのがすごかった。←ファンの人には申し訳ないが。この漫画(主人公アニキ)が本当に不完全燃焼なんだよなとwまあ、最後は思いの外きっちり収まったんだけど、ただやはりすっきりしない感じではあり、うん、いろいろ思うところがある作品だった中、石川智晶さんは最強だと思った一曲です。

なお、私は『神様ドォルズ』を読んで、『古事記』を読み直した。今、マンガParkという白泉社のマンガアプリで『八雲立つ』を時々読んでいますが、こちらにも出てくる日本の神様たちを勉強する気になれたのはよかった。 

神様ドォルズ(1) (サンデーGXコミックス)

神様ドォルズ(1) (サンデーGXコミックス)

 

 好きな歌はいろいろあるけど、今はこの歌の気分。すっきりしないけど、すっきりしたいー! ではでは、おやすみなさいー。

 

 

 

『からすのパン屋さん』トランプで遊ぶ毎日。

おはようございます、ura_love_JPNです。200記事めなんですが、週末から書いてはしっくりこなくて、次から次へと新しく書き始めてしまう状態が続いていたので、まずは投稿することに決めました。いやあ、よくあるんですが、考えすぎてドツボにハマっちゃいました。忙しいのもあって、久々に『civilization』のゲームやったら面白くてwそれなりにイベント多くて忙しいだけで、我が家はみんな元気です。

 

さて、ゲーム、ですが、カルタを保育園で始めたということでカルタを探していたのですがなかなか手頃なものがなく、一方『からすのパン屋さん』のトランプを見かけたので買ってみました。子どもが『からすのパン屋さん』に一時期はまっていたし、馴染みがあっていいかなと。 

からすのパンやさんトランプ ([バラエティ])

からすのパンやさんトランプ ([バラエティ])

 

開封時の印象として、『からすのパン屋さん』の絵がかわいく(裏面・背側はあの様々なかたちのパン、通常はハートなどの図柄のあるオモテ面・数字側はあんぱんや食パンの基本のぱんを数字に見立て、通しマークはからすの4人子どもたち←チョコちゃん、おもちちゃん、J〜Kの絵札も絵本のパンをこねるシーン)子どもは大変大喜びなのですが、非常にマークが見えづらいw裏の絵柄と絵札だけ作中絵を使ってフツーのトランプでもよかった…と感じましたw

そんなわけで結構気合が入ったコレクター商品になっており、トランプとしては使いにくいものの、子どもが大変気に入ってくれたため、連日枚数を減らしたババ抜きを行っています。

 

子どもも勝ち負けがあるのはわかってはいるんだけど、負けたところで終わろうとすると泣いてひと勝負をせがむ状態。親としてそれをなだめるのが大変なのですが、『仮面ライダー』を見ない日もあったりとか夜寝るときの遊びを減らしたりとなかなかの自分から何かを諦める経験ができるハマり具合なので、うまく使わせていただくといいかなと。

 

7並べとかもしたいんだけど、トランプがトランプとして使いにくいからなかなか。あれか、神経衰弱とかなら枚数を記録して自己記録達成に向けていくのもいいのかなぁ。ただ現状のように負けるとやめられないのは困るから手を考えたい。まあ、おいおいなのかもしれませんが。

 

さて、この『からすのパン屋さん』の作者かこさとしさんは先日亡くなられたわけですが、昨日本屋に行ったら、作者遺稿が発売になっていました。

みずとは なんじゃ?

みずとは なんじゃ?

 

初稿原画?などの初版特典もついた限定版らしく、惹かれたのでそのうち買おうかな、どうかなと悩んでいます。

短いけど今日はこんなところで。200記事め、お付き合いいただき、ありがとうございました★

 

 

プラネタリウムで子どもが「はやぶさ」を覚えた…かなあ?

おはようございます、ura_love_JPNです。日曜日は子どもと初めてのプラネタリウムを見てきました。 

我が家では私が科学館好きで時々通ってきていましたが一方で併設されているプラネタリウムは時間も長いし、暗くなると怖いだろうし、親がフォローしきれるかわからない、と見せてきませんでした。旅行サイトを見るとプラネタリウムで騒がしくて追い出されたなんて経験談もあったのでビビっていました。

ただ、子どもが通う保育園では年長になるとプラネタリウム遠足が予定されており、それを聞きつけた子どもが「プラネタリウム行こう、行こう」アピールしてきたので、試しに行ってくることにしました。

子ども向けの回と、大人向けの回と別れており、子ども向けの回に向けて出たのですが、梅雨の時期だからか科学館は大入りで、プラネタリウムも大入りで子どもの回入れるか不安になりましたがそこはプラネタリウムの収容数が多いため大丈夫でした。ただ早めに出ておいて良かったw

科学館は科学おもちゃ的なものが多く、プラネタリウム開始まで遊んでおり、プラネタリウム開始時間になってもまだ遊びたいようでしたが、科学館は次の機会にしてもらい、まずはプラネタリウムに初潜入。

プラネタリウムでは地域で見える現在の星の姿から、惑星について教えてもらうことができました。水金地火木土天海(冥)について、織姫と彦星について、天の川について、宇宙(銀河)の形についての説明があり、かなりしっかりした内容でうちの子には早いだろうなと思っていましたが、結構しっかり覚えていた。もちろん親が一緒に見たので印象的だったことを観た後にフォローしたのもよかったんだろうけど、今もそれなりに覚えている。

またその中でちらっと話題になった「はやぶさⅡ」に興味を持ったのか、なぜか話題にならなかった「はやぶさ」(2010年燃焼帰還、燃え尽きた)に執着して科学館に併設された資料室にも出向いて「はやぶさ」の最期の写真を見せたりした。「はやぶさⅡ」は盛り上がっているから資料見つかるんだけど「はやぶさ」は古いからなかなか大変だったけど、まあ、ね。母ちゃん頑張ったwなお、はやぶさは面白いけどプラネタリウムは長かったようでまだうちの子にはやっぱり早いようww

 

ただはやぶさは、昨日からまた話題に上がり始めてタイムリーだった。「はやぶさ、なの?」とわかったようなわかってないような感じだったけど、子どもにとってちょっと宇宙が身近になったようで何よりでした。

 

JAXA「挑戦しない選択肢ない」 はやぶさ2が2回目の着地へ(1/2ページ) - 産経ニュース

 

 

おかえり、はやぶさ

おかえり、はやぶさ

 

  

しかし、JAXAの人とかカッコいい。好きなことを仕事にしてるからか悲壮感がないし、ユニークだし(そういう人が広告塔になってるだけかもしれないけど)理想の上司だなあと。子どもにもJAXAに入れ、とは思わないけど仲間と楽しく働いてほしいなあ。あ、私は呑気に働ける今の職場は嫌いじゃないよw

 

ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験 (光文社新書)

ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験 (光文社新書)

 

 そんなわけで、仕事に行ってきます!