消極的に遊びに出る話

こんばんわ、ura_love_JPNです。先の投稿を書いた直後に今年の戦隊『キラメイジャー』の主人公であるキラメイレッドのお絵かき男子高校生が新型コロナ感染したため撮影休止しているニュースを確認して泣きました。嘘です、泣いていませんが、そんなひどい状況なんだな、と思った。東京はオリンピック中止を受けて怒濤の感染者数ですね。週明けはロックダウンが来るかもしれませんね。

そんな中で、topisyuさんのこの記事を読んだ。

topisyu.hatenablog.com

topisyuさんの投稿はシミュレーションだったわけだけど、これを自分のリアルに落とし込んだとき、私はこうありたいというのが見つかった。それが表題。

不謹慎と思われる人もいるだろうし、新型コロナと前線で戦う人はやめてくれと思うかもしれないけど、私は新型コロナと共存すべき道を探すために『消極的な外出』はしていこうと思った。というか、311以降考えてきたけど何か有事があった場合、多少の経済的な後退は認めたいと考えてきて311以降増えてきた災害になけなしの給料で寄付したりしてきた。どんな理由であろうとも死なない人や不幸な人が少ないのが大事。だとしたら、自分はどうしたらいいのか、の結論が見つかった。不要不急よりももう少しゆったりと構える。感染には気をつけるけど、がっつり縛り付けない。感染リスクを追うつもりはないけど、外にご飯食べに行きたいときは行こうと思う。

そう考えた流れを説明すると、まず今週、うちの会社から疑い者が出たらしい。

らしいというのは私の勤める地方ではなく別のエリアでの感染疑い者で、具体的に誰がという話は出てこなかった。聞くところによるとその人は先月の中旬からずっと休んでいたらしい。ということはそれなりに重症化をしていた、あるいは何か激症が一時的に出たので休んでいたはずで、それが3末から4月に話題になって疑い者認定されたあたりで、会社か行政かで疑われる人間の検査や情報をコントロールしていたということが考えられた。国から推奨されているのが健常者で4日間程度の発熱や咳で、それを超えての疑い者認定だから、そんなに長く放置されていたのは激症の後軽症になったから?どうなの?と詳しい話が聞きたくなったが先にいろいろ話をして出てこなかったので多分出ないし、出さないだろうと思った。

うちの会社の疑い者にかんしては最終的には陰性診断が出たらしく会社の封鎖にはならなかったわけだけど、そういう事例はどのくらい出ているのか、誰がきちんと情報を出しているのか、診断は適時実施されているのかそういった肝心なニュースが公的にも流れてこない。ただ単に感染が増えているだけ、家にいてくださいとだけ。会社からのお達しもそんな感じ、できるのであれば在宅勤務を、ということ、それ以上でもそれ以下でもなく、とにかく働けばいいよいらしい。(なお、会社のシステム上、私たち事務スタッフはできない。営業はできるw不思議。)

新型コロナに関して、私は今実測値がわからない。実際に感染は広がっているけど、軽傷者はどうなのか、重傷者はどうなのか、その重要なところ出ない。感染者は広がっているけど、もはや感染が日常的に起こっているのであれば感染者数が重要じゃなくて、感染が増えているのか減っているのかのベクトルだけでいい。重傷者がどのくらいいて、どのエリアの医療が危機なのかそれらの個別の情報が重要になってくるが統一されていない。行政がコントロールしていない。あるいはコントロールがキツすぎて対岸の火事感がある。

そんな状況になっているから自粛しなくなる人が出るわけで、もしも本当に絶対に家にいなければならないほどに感染が増えているのだとすれば、行政上責任ある立場にいる人がロックダウンをする必要がある。逆にそれが行政都合上遅れるのであれば、それは我々市民が感染する・させるリスクはあるけど外出することに消極的に賛成していることじゃないの、と思うようになった。だって、自粛を求めるにはあまりにもはっきりあいないから観光業も飲食業も、果てには第一次産業にも影響が出ているわけで本当にtopisyuさんが警告するように、みんなが経済的に死にそう。それは私にとって本意じゃないし、新型コロナと戦う力がなくなることにもつながる。私は新型コロナを出来るだけコントロール下に起きたい。新型コロナとの戦いが長期戦になったわけだから無駄な消耗を減らしたい。もちろん感染は怖いけど、新型コロナの流行が始まって以来、ずっとがっつり手洗いしている。強迫神経症かと感じるくらい延々と洗っている。自粛もしている。

今でも私は消極的な不要不急の外出は行っていると思っている。ずっと思ってるんだけど、会社に行くのは不要不急じゃないの、と。私の仕事ってそんなに不要不急なくらい大事な仕事なの?とか思いながら少なくともみんな休めの声がないから私は会社に行っている。休まなければいけない人たちを差し置いて働きに出ている。うちの会社の殆どの人もそう。すでに毎日会社に行くのは消極的な外出で、経済活動のはずだ。だとすれば、例えばうちの子が保育園に行くのも、旦那が仕事や買い物に行くのも消極的経済活動で、それらはまだ行政から認められている。

だったら。だったらと、この週末に覚悟を決めて、具体的には昨日、普段より適時消毒をしつつ、個室のちょっといい店で家族でご飯を食べに行ってきた。少しでも経済を回したい。

毎年この時期は河豚を食べてきた。その年に一回の恒例イベントを粛々と遂行するだけだ。飲み会のように大規模な集合ではなく、家族で出かけるご飯で、店で会う人間も限られているので不要不急っちゃ不要不急だけど、これで行きつけのふぐ屋が潰れたらどうするの、という気持ちが先だった。

当然だけど河豚はおいしくて、忙しいと短い時間で切り上げる女将さんが子どもの話にがっつり付き合ってくれて本当に楽しい時間を過ごせた。そしてコロナの話をして、今、料理店の動きが悪いから魚を運送する業者も休業に陥ったらしく、地場物を中心に動かしたり、動いている便をやりくりしているという話も聞いた。魚券はどうなったんだっけ?

帰りはタクシーを使ったけど、タクシーの運転手さんもお客さんが少ないことで饒舌で。確かに繁華街を通っても街が暗くて、人が少なく、タクシーも繁華街の片隅に溜まっていて、花見の、歓送迎会の時期なのに、やはり酷い夜の街の景色だった。

今日は今日とて我が家は花見に出かけてきた。と言っても自転車でいつもと違う公園に向かったり、いつもなら遊びにいかないガラッガラの穴場のお寺の桜を見てみたり、馴染のお好み焼き屋に行くと、そこは持ち帰りもしているので賑わっていた。開放的な店ということもあるのかもしれないが、昨日に引き続きリフレッシュできた。

この時期だから、新しい店にはいかないし、行きつけであっても大繁盛している店や並んでいるお店にはいかないけど、新型コロナが終わってなくなったら悲しい店にはちょっと顔を出して支えたいなと思う。その点で消極的な外出は積極的にしていくつもり。外には出るけど、公園や、さらに人の少ない山や寺に行く。店は行きつけの客が少ない店。感染しにくい場所、行くところは結構ある。それでも感染してしまうかもしれない、でもそれはtopisyuさんが書いていた事故や病気と一緒だろうと思う。どこで死ぬかなんか本当にわからない。それがたまたま新型コロナかもしれない。だけど、わからないから注意しつつ、行動していく。

今日、自転車で桜の木の満開の下を通り抜けたらコロナなんか気にならないくらいに幸せだった。夢のように綺麗だった。今、戦っている人たちがたくさんいるのは承知だけど、感染していない人たちが家に引きこもるだけでは体力も落ちるし、多分このまま新型コロナの思う壺だと思う。だから、新型コロナと戦うためにもどうしたら感染のリスクを下げながら経済を回していくか、それぞれの方法を考える必要は絶対にあるし、世間は新型コロナ禍でも幸せに暮らせる方法を探すのが大事だと思う。長期戦だしね。

 

f:id:love_JPN:20200405002706j:plain

ヤマザクラが綺麗だった。

f:id:love_JPN:20200405002750j:plain

ソメイヨシノも綺麗よね

そんなわけで、新型コロナを撃退して、もっと自由に遊びたい今日この頃です。でも新型コロナがあっても多分もっと遊べる。家での遊びもがっつり研究したい。勉強もしなきゃ。

全ての皆さんに勧める事でもないですが、できることを考えて、ちょっと良いものを買ってみたり、普段買わない魚に手を出してみたり、いろいろ考えて動いてみると、満足感が違うはず。戦わないのも一つの手だけど、いかに新型コロナを倒せるかのバトルを考えるのも一つの手だ。経済はその基礎体力だ。日本は優位にあるはず。
なんだかまとまりがなくなってきたけど、寝る。ではでは、おやすみなさい。

 

追記。猫好きなあなたに向ける、美味しかった魚レシピ。

<鯛の煮付け>

鯛の切り身 2切れ

水 200cc

日本酒 200cc(水と同量)

みりん 100cc

醤油 100cc

砂糖 小さじ2 ※お好みで減らしても可

 

【作り方】

フライパンなどに調味料全入れ。沸騰させたところで鯛を入れる。

鯛の切り身が覆えるくらいの大きさのアルミホイルで蓋を作り、蓋をふわっとかけた状態で強火と中火の間で13-15分煮立てる(軽く沸騰させた状態にする)。

時々蓋を外して汁をかける。

出来上がり時に味を見て薄ければ醤油を、濃ければ酒を入れて、味を整える。

完成。

 

↑某レシピサイトで見つけて作ったら美味しかったし、子どもの弁当に入れたら食べが良かったので紹介w また我が家でも作ろうっと。

眠い。寝よう。おやすみなさい。