大学、東映特撮新戦隊、漫画、ゲーム、趣味の近況いろいろ

こんばんわ、ura_love_JPNです。気がつくと年度末に差し掛かっており、この一年を振り返ってはたと気づくと…勉強できていない。慌てて本を読みながらちょっといろいろ思うところがありキョロキョロしています。

 通信大学で今年度までに履修登録は基本終わっていて(履修が終わっているわけではないですよ。登録が終わっているのですw)学費も卒業単位分までは支払っているので、もちろん在籍料はお金かかるわけだけど、来年から学費がぐんと安くなる。夏のボーナス一回分で余裕で払える金額になる。(昨年度まではボーナス一回分くらい)そんな状態なので新型コロナでさして旅行に行けるわけでもないのでもっとゆっくり勉強するのもいいかなとwゴロゴロ考えています。

完全にだらけモードでお金も勿体無いですが例えば一般的な女性のあり様的に毎月化粧品と服飾代や携帯代を払うこと考えると別に追加の学費を払うくらいは個人的には全然ありなんですよ。普通に高いよーと言われる金額ではあるんですが、私個人として服や化粧品よりも大学の学費のお金をかける生活は全然ありだなと。そのせいで服飾はなんというかこれ着られなくなったら何着ればいいの?!的な状態ですが、本当に別に私は20年前のTシャツでも着れれば全然気にならないし、多分そういう趣味なんだなと。

あと、学生証の提示で受けられるいくつかのサービス、例えば映画が安く見れたり、観光地や美術館博物館の入館料が安くなったり、勉強で必要な色々な購入も安くできる…とか、そのほかにも学生であることは私にとってメリットが非常に大きい。もちろん在籍限度期間があるのでそこまでに卒業しないとまずいけどwできれば海外に国際学生証を作っていきたいなぁと思っている(た)んだけど、コロナの奴等め。

まあ、いいや。失うものより楽しい話をしよう。

特撮の話。そうなんですよ、今週、私は見ました!新戦隊『暴太郎戦隊ドンフレグランス』もとい『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』の制作発表!!たまたま在宅勤務日で、昼明けすぐに会議だったこともあり、会議終わって一息つこうとYouTube開いたら制作発表がトップの上がっていたのでつい流しました。

製作会見、めっちゃ面白かったです。というか先の『ドンフレグランス』という戦隊はは製作発表会内のネタで、PVまで作る徹底ぶり。ちなみにもう一つ偽戦隊PVも出してきて、なんというかふざけっぷりがすごい。気合入っていました。


www.youtube.com

製作発表会の中身もよくて、今年度の戦隊はベースが人間(男)1人+キカイノイドという着ぐるみ4人だったわけですが、新戦隊は5人とも人間+敵役3人が人間というwコロナとの戦いが熾烈を極めそうな人数で気合が入っているなとわかりました。しかも今季の一人も重要なポジションで出演しそうで、なんでそれを私の大好きなキラメイジャーのときにやってくれなかったのとwいや、楽しみ。

出演者が多いのも楽しみなんですが、ストーリーもPV見たり話を聞くだけではまだ展開が読めなくてめちゃくちゃ楽しみで。これまでの戦隊モノは基本的にはある程度戦隊の方向性がタイトルで決まる(烈車、魔進、手裏剣など)→各登場人物が戦隊を基本とする繋がりを持っている(同じ学校、家族、仲間等)→ストーリーの方向性が見える感じ(列車で旅する、悪者と戦う等)だったわけですが、今回の登場人物たちの共通点が見えにくいんですよね。狂言回しは女子高生らしいんですが、主人公は配達員で、他のキャラは無職wだったり、逃亡者だったり、会社員だったり。あれ、何で繋がるの?と。桃太郎がモチーフになっているものの、肝心の女子高生はオニシスターらしいし、主人公の配達員の若者はどうも返信するとキャラ変するという情報に踊らされてうわーたのしそうと。敵役もどうもただの鬼というわけでは無さそうだし、子どもが幼児誌でも買ってくれると様子が分かりそうだが最近はポケモンやマインクラフトに誘われてコロコロイチバンとかになっているので本編を見るしかなさそうだなと。

主題歌もイマドキっぽい雰囲気で、勢いがあるので好みだなと終わって後片付けの際に聞いたりしています。ていうか、私女子高生が制服姿で激しく踊るのめっちゃ好きだわと理解した。ニンニンジャーの風花ちゃんとかがキレッキレに踊っているのも好きだったし、新作の女の子もダンスのキレがめっちゃ好きーw元気いっぱいに踊っているのは本当に好ましい。


www.youtube.com

※上記はシロニンジャーwニンニンジャーは思い入れが深いんだよ…

そうそう、あと、特撮は仮面ライダーバイスも面白くなってきたのでまた我が家の特撮事情で書きたいなw

さて。あと漫画。今、これにハマっている。

無料漫画アプリ【マンガワン】で期間限定全話公開されているコーヒーについてめちゃくちゃ真面目な漫画です。…とはいえ、最初ビミョーな感じ(例えば叶姉妹を連想させる巨乳女性→実はコーヒー好きな豪農設定が男性陣に巨乳押し付けて説明したり、昭和的な寒いギャグしか出ないセクハラ親父が無駄に出てきたり)でかなりイライラするので面白くなるまでに時間がかかり、ものすごく読む人を選ぶ漫画です。最初を乗り越えてハワイ編に入るとかなり面白くなってくる。

元々かなりディープな設定でコーヒーについての蘊蓄がこれでもかこれでもかと出る漫画なのですが、料理についてもきっちり描かれていて、気になって原作者を調べたら、『味いちもんめ』の原作も書かれている方のようで、そりゃ詳しいよなーと。またこの作者がうちの子も大好きなポケモンの小説も書いているようで、めっちゃ気になるわけです。買ったらうちの子読むかなーw

うちの子ついでにゲーム。うちの子が昨今『マインクラフト』にハマっています。ハマっているといってもゲームそのものを導入しているわけではないため実況動で楽しんでおり、私も付き合いながら見ています。ただ、子どもが好きな実況動画はやり込み系の動画ですごいのはわかるけどマイクラの基本的なことが全くわからず、攻略本を買ったはいいけどやはり結構上級者向けの指南本でここから先はどうすべきか悩んでいました。

…が、考えてみれば学校なんかでもマイクラを導入している学校もあるらしいし、ひょっとしたら…と調べたらマイクラを使ったプログラミング教室が比較的近く(車で20分くらいは近くという?)に開いているという情報があり、ホームページをみたらマイクラの基本操作を説明するような動画が無料で公開されていて、渡りに船とばかりに子どもと一緒に見ました。めちゃくちゃ勉強になったw買って実際に動かさなきゃわからないことが動画で説明されてると本当にわかりやすいよねと思ったわけです。マイクラはサバイバルモードとクリエイティブモードがあるという話は聞いていましたが、実際に画面を見ると大変わかりみが深かったw

まあ、小学校入学してしばらくしてから考えるべきことではあるけど、子どもがこれだけ動画にハマっているわけで、ユーチューバーになりたい的な話もしてくるので(レゴを作ってYouTubeに上げて、いっぱいいいねをもらいたいとか。)、そのあたりの話も含めてこういう教室に行かせてマイクラを使ってPC操作からプログラミングとそのベースにあるアルファベットの理解から動画周りからちゃんと勉強させるのも一つ必要なことかもなと思ったりもしています。子どもは公文やりたいと言ってみたり、英語教室いいなと言ってみたりするのでもう一つくらい何かやらせるのもいいんですが、うーん。うーん。夫的にはマイクラ教室はあまり乗り気じゃないだろうなー。まあ、とりあえず小学校入ってからだな。

よし、なんだかやたらいっぱい書いたぞ。眠いぞ、明日は土曜日だ。三連休万歳!

そんなわけで、皆さま、おやすみなさいませー。